自分だけが不幸

maronの介護日誌

  冬に激可愛になる  シルエット

昨日 息子夫婦が遊びに来てくれた

それまでは部屋で寝ていた母も

孫夫婦が来たと知ると

慌てて着替え起きてきた

息子が来ると話を聞いてもらえるので

あれや これや 弾丸トークが始まる

母はとにかく おしゃべり好きで

入院していた時 リハビリの理学療法士さんから

お喋りが多くて リハビリが進みませんと言われたぐらいだ

何をそんなに話すことがあるのかって

自分の苦労話を聞いてほしいのだ

自分だけが不幸で 自分だけが苦労の連続だったと

しかし 聞いて楽しい話ではない

しかも  何回となく聞かされた話なので

これが始まるとうんざりしてしまう 😮‍💨

いつだったか そんな苦労話ではなく

楽しい話はないの?って聞いたら「ない」との返答

「人の苦労話を聞かされても楽しくないんだよ」と言うと

「あなたは人の気持ちがわからない!」と言い放った

誰だって人の気持ちなんてわからないよ

お母さんだって私の気持ちなんてわからないでしょ

分かろうと思ってもいない

人にはそれぞれ 辛いことや悲しいことはある

ただ それを言葉にするか、しないかだ

自分だけが不幸と思っている母は可哀想な人だ

最近は この手の話が始まると

やることを作って距離をとることにしているので

私が話を聞いてくれないと不満を息子に訴える

優しい息子は「うん、うん」と適当に相槌をして

話し相手になっていた

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました